top of page

金沢キッチンBlog

食育と育児について考えさせられた11月

11月は髙木明美先生の食育講座から始まり、

赤ちゃんとあ母さんの料理教室でたくさんのお子さんとお母さんに出会えて、いろんな子育ての悩みを聞く機会がありました。

さらに、いただき繕とのコラボでよく知られているオリーブオイルの現状。

本当は体に良いものなのに、様々な添加をして、オリーブの特徴の渋味、これはポリフェノールからくる味なのにわざとそれを取り除くそうです。

日本の食材は本当に安全なのでしょうか?

日本が添加物を世界1使用してるとか、

農薬使用量世界1

世界一小児がんが多いとか、

流産奇形が多いとまで言われています。

アルツハイマー、寝たきりすべてが上位を占めています。

何から起こりうるのか?

日本人は現実をあまり見ようとしなくて、つい目を伏せてみないふりをします。

身体に悪いのはわかっているのに、食べ続けています。

『企業が使うんだから安心なんでしょ?』

って思いますよね、

でもその会社の人は自分のところの商品を食べないそうです。

自分の子供にも食べさせないとか?

企業も安くできるから、美しくできるからなどを理由に使い続けます。

外の作られたものを食べることは、簡単で時間の短縮にもなります。

買ってきたものを食卓に並べることもよくあるでしょう。

疲れているのに、なぜ女の人が料理を作らないといけないのか?

外で食べたら楽しいし美味しいし、いいじゃないってほとんどの女性が思っているかもしれません。

食品添加物が何からできているか、そしてそれを含む食材を食べ続けることで起こってくる

日本の様々な現象を見てみたり、聞いたところ。

身体がだるくてやる気が出ない。

情緒不安定。

頭痛。

イライラ。

といったことが起こるそうです。

最近私は添加物を極力抜くことを試しています。

というか、もう含むものは食べたいと思わなくなってきました。

美味しいと感じなくて、違和感があります。

おかげで家族も皆元気に特に主人はどれだけ元気やねん!って突っ込みたくなるほど元気!

気持ちも前向きですね。

私も昨年のくよくよしてた自分とはちょっと違うような気がします。

子供達においては自分大好き人間。

これとっても大事!

皆、前向きになるんです。考え方もポジティブになります。

この話も以前、木村拓哉さんのお母様の講演を聞くことがあって、常にこの話をされていました。

『自分を愛することは自分を大切に思うこと、手も指も一つ一つありがとうねって声かけてあげると、細胞が喜ぶし、自分が食べるものも気を付けるようになり、体をいたわるようになるんのよ。そして鏡を見て私素敵、可愛い!っていって笑顔を見せてね、誰も見てないから大丈夫、そうすると気持ちが前向きになって怒りが静まるそうです。怒っていても笑顔は脳に届くそうでよ。』

この言葉は本当に素敵だなと思いました。

子育て中にも必要だし、熟年夫婦の中にも必要?年を取るほど鏡を見てほほ笑むことも

少なくなります。是非やってみてください。

食の選択も自分が楽しいって思うようにするといいと思います。

それがうまくいくと、自分にとって取るべき必要な物、そうでないものを選択できるようになります。

私は自分が美味しいって思うものしか食べたくないだけです。

美味しい食事って人それぞれ、私にとっての美味しいは、作り手の愛情を感じたものです。

高価な食材なのは確かにおいしいかもしれませんが、愛情をもって作ったお料理はそれを超える美味しさがあると思います。

なので子育て中も、遅く帰ってきた旦那さんにも、簡単な物でもいいので愛情を込めて作ると美味しさが2倍になるのでは?そして愛情ももちろん2倍。

家族円満かな?

お母さんが元気がなくなると、家族の元気がなくなります。

何を選んで、何を食べるか?

家族の健康を守るのはあなたなんです。

金沢キッチンでは無添加でのお料理をお伝えしています。

お料理教室に参加してくれた方も、以前までは普通に顆粒出汁などを使っていましたが、ここで学んでからはもう必要でなくなりました。

そしてそれらの科学的な出汁の物が美味しいと感じなくなったと言われました。

赤ちゃんとお母さんの料理教室でも、鍋の中で出来上がる美味しいスープ、や煮込み料理をお伝えしましたが皆さんに喜んでもらえました。

赤ちゃんも喜んで食べてくれました。子供がたくさん食べてくれることは母親にとって本当に喜びです。

一番大切な子育て時期に皆さんと学ぶことができて大変うれしく思います。

食育を通して学んだことは、子育て世代のお母さん達にも伝えていきたいと思っています。

11月12月で開催している子育て世代のお料理教室、是非続けてほしいというお声も頂けたので、また3月ぐらい雪解けとともに開催していきたいと思います。

またイベントページにてアップいたします。

特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page