はぐくみスクール9月24日報告
晴天のはぐくみスクールとなりました。
今日は、羊毛フェルト作りからスタートです。
講師は松村明子先生にお越し頂きました。
羊毛は古代から伝わる布です。子供達は昔の人の気持ちになってフエルトを作り上げます。
いろんな色に染め上げたフエルトの中から好みの色を選びます。
子供達は迷うことなく色を選択、大人の方が時間がかかってしまいます。
子どもの発想力は毎回驚かされます。
完成!いろんな色のフェルトが完成しました。8500年の歴史がある羊毛フェルトに子供達が挑戦してくれました。歴史の話も面白かったです。松村先生ありがとうございました。
お腹がすいたら調理を開始します。
今回はさつま芋料理を作りました。
さつま芋にもいろんな品種があります。
今回は
五郎島金時とシルクスイートを食べ比べ。掘りたてだったのかもう少し置いたほうが甘みはあるのかな?でも蒸すと芋がほくほくになりました。
私はシルクスイートが美味しかったと思います。
午後からは稲刈り
始めて作った黒米を収穫です。最初は小さかった苗も気づけば自分の背丈ぐらいに大きくなっていました。鎌で刈っています。たくさん収穫できました。一部は家に持って買ってもらい干してきてまた次回、脱穀、もみ殻外しをしますよ。
この後子供達と畑を耕し、種を蒔きました。もうすでに新しい芽が出てきています。次回は少し間引きをしようと思います。
さて10月のはぐくみスクールはチラシの日程とは異なります。
10月29日(日)9:00~16:00
内容 午前の授業 味蕾マイスターでおなじみ山内外茂男先生による味覚の講座
食べ比べなど子供達の味覚を診断してみます。
お昼の講座 お料理教室+英会話
順子先生がハロウィンお料理をみんなで作ります。
カボチャのピザ🎃 カボチャのスープ🎃
カボチャのプリン🎃
ロバート先生が英語でハロウィンで使う英語、
ハロウィンお料理の単語などをみんなで学びましょう。
出来上がったらみんなで仮装をしてハロウィンパーティーの開始です!
午後からの授業 お米の脱穀作業ともみすりをみんなでします。
11月の収穫祭に備えます。
畑の整備もみんなでします。
只今単発参加者募集中 参加費6480円(講座代+昼食代)
対象は小学生ですが幼稚園生でもお子様だけで参加できるお子様も受け入れしています。先ずはお問い合わせください。
お問い合わせは 076-205-0482 又は