2月のランチ営業と3月の料理教室について
こんにちは、金沢キッチンの丸山順子です。
本当に金沢市内は雪に覆われた毎日、通勤にも時間がかかったりいまだに車が出せない方、外に出てても、道がほとんど除雪されていない、人が一人通れるぐらいの踏み固めてできた道をひたすら歩いている姿をよく見ます。
金沢が機能しないぐらいの天災です。
そんな感じでもちろん金沢キッチンも雪だらけ、安全に交通ができるまでは、お客様に来てねとはお伝えできません。よってほとんど1月2月はカフェ営業ができていない状態です。
早く皆さんに雪解けのお知らせをしたい気持ちはいっぱいです。
あともう少しみんなでこの雪の生活を乗り越え、頑張りましょう!
こんな時ではありますが、時々お弁当やオードブルの注文を頂くと本当にうれしく思います。
今日もオードブルを配達しました。
野菜不足の中、農家さんのおかげで何とか野菜が用意でき。
皆様には新鮮で安全な野菜を使ったお惣菜をお作りできています。
きっと体も野菜を欲していることと思います。
金沢キッチンのお弁当オードブルはすべて手作り、無添加です。中央のマヨネーズは地元有精卵を使ってオリーブオイル、米酢、天然塩、レモン、ハーブなどを入れて作っています。
肉じゃがは昆布だしをベースに野菜やお肉から出る出汁とこだわり醤油、などで味付けをしています。ブロッコリー、人参、紫白菜は無農薬です。
コロッケは2月料理教室でもするカボチャとモチキビのチーズインコロッケです。
唐揚げは自家製塩麹とナンプラーニンニクなどで漬け込んでジューシーなから揚げです。
金ビラも少し歯ごたえを残すように太めにささがきにしてあります。ごはんが何倍でも食べれる常備菜にしたいきんぴらです。
紫白菜と源助大根のサラダはゆずはちみつドレッシングで香りと甘さが引き立つ味になっています。もちろん新鮮野菜なので食感、野菜本来の甘味も感じられることでしょう。
こういった調理法にはそれぞれコツがあります。
これをマスターできれば普段のお料理がさらにとグレードアップします。
なんてことないメニューも本当のごちそうに感じられます。
同じようにこれらのメニューをスーパーで買ってきて食べ比べしてみてください。
後味が全く違います。舌の感覚、胸焼け感など。
金沢キッチンの料理教室ではそういったポイント疑問をお料理をしながら解決していきます。
フレンチレストランで出てくるような豪華なものではなく普段使い出来て、ちょっとしたお客様にも喜んでもらえたり、毎日のお弁当に詰めたくなるようなメニューをお伝えしています。
体質改善、心の不安感、倦怠感などすべて食に繋がったり考え方ひとつで前向きに明るくなれます。そう変れたらきっとあなたの周りにも幸せがいっぱいめぐってくるように思います。
食と心のバランスは本当に大切だと実感しています。
2月の料理教室は豆と雑穀を使ったお料理をご紹介します。2月の開催ができない日も多かったので3月も2月のメニューで開催します。
・トラ豆と豚肩ロースの赤ワイン煮込み
・豆と雑穀のチョップサラダ
・カボチャともちきびのチーズインコロッケ
・豆のスパイシースープ
・黒豆のロールケーキ
参加費 5000円
黒豆は圧力で炊く方法をお伝えします
2月料理教室日程は
2月6日(火)13日(火)14日(水)
25日(日)27日(火)
10:00~14:00
3月料理教室
3月6日(火)12日(月)20日(火)21日(水)26日(月)豆料理のメニューになります。
田上周辺も雪の山になっています。
第7ギョーザの前も歩道がほとんどない状態です。
金沢大学のサークルkも埋もれています。
清水町に上がる道は今日の晴れ間で溶け出しました。上がり切った県道を右折するとまだ雪が多いです。村の中は水が流れていますので安心して上がれます。
来れない方はお弁当の配達もしています。
お気軽にお問い合わせください。
10000円以上で送料無料、金沢市内は300円、近郊市街500円~1000円
配達 オードブル5000円より お弁当1個1000円~4個~
数が多い場合は価格など相談応じます。
ランチについて
ランチは必ず前日までにご予約下さい、道の状況などもご確認お願いいたします。
何人かでご予約の場合は9名まで送迎が可能です。お問い合わせください。
営業日木金土に限らず空いている日がございましたら8名様以上で貸し切りご予約も可能ですのでまずはお電話ください。
ランチメニューにつきましても、入荷状況も変わりやすいので、その日によってメニューも変わることがございます。よろしくお願い致します。
ご予約相談は 076-205-0482 金沢キッチンまで