top of page

金沢キッチンBlog

医王山小中学校で食育授業

私達の娘が通う学校は小規模特認校です。人数は少ないですが行き届いた授業で、学年問わずみんなが仲良く、上の子が下の子を見守る習慣ができているとこちらに引っ越ししてきて感じたことです。下の子が割り算が苦手だった時、教頭先生が夏休みしっかりとサマースクールで指導してくれたおかげで子供はすらすらと問題が解けるようになりました。本当にありがたいことでした。

     (家庭科室からの景色)

小規模特認校とは?

金沢市立医王山小中学校は小規模特認校です。小規模特別認定校とは?自然環境に恵まれた小規模の小学校や中学校を小規模特認校として教育委員会が認定し、市内在住の児童生徒が、本来の通学区域に関わらず自由に入学・転学の申し込みができる制度です。手続き等については、医王山小中学校又は金沢市教育委員会教育総務課へお問い合わせください。

そんな医王山小中学校の今現在の取り組みは近隣の小中学校から医王山小中学校への転入を希望するお子様を増やすことです。

昨年から育友会でもお父さん、お母さん、卒業生の皆さんの取り組みで本当にたくさんの転入生が増えました。しかしながらまだまだ生徒の数は少ないのが現状です。

昨日も芝原小学校と医王山小学校のことがテレビで取り上げられました。

地域から学校がなくなることがいかに大変なことか、そしてこういった里山集落の人口が減っていくことはどんどん里山の環境保全ができなくなることにもつながると私は思います。

生徒が減ったから学校を無くすと言う事は大人の勝手な事情だと思います。

生徒が増える取り組みにもっと教育員会、学校、地域も一緒になって取り組むべきだと思います。それぐらい重要なことだと切実に考えています。

金沢キッチンといたしましても里山の保全地域の活性化は学校があって若い者がいてこそだと思います。今回、田上小学校の親子さんを医王山小中学校の見学会に来てほしくて、育友会副会長として食育授業を提案しました。

無添加お弁当と、野菜だけで作るトマトスープをレクチャーしました。

当日参加頂いたのは3組の親子さんでした。

最初は不安そうな顔つきをされていましたが、食の話、栄養の話をなるべく自分たちの生活に取り入れやすいようにお話させて頂きました。

お母さん子供さんたちのお顔がほころんできました、そしてスープを作り皆さんに飲んでもらった瞬間は今でも忘れられません。

皆さん顔が完全にリラックスされて笑顔がこぼれました。

更にお話も聞き入れようとする体制に変わったのでした。

無添加の野菜のスープがこんなにも美味しいことに気付けたことに感動されていました。

そして子供達はお弁当も残さず食べてくれて、スープもお代わりが欲しくてたまらなそうでした。

「お家でも作ってね。」とお母さんにお願いしている子供さんもいました。

とっても嬉しかったし、伝わったことが何よりやってよかったと思いました。

その後校長先生のお話はきっと本当にリラックスして聞くことが出来たことでしょう。

食べ物は本当に人間の心を落ち着かけてくれます。

それはただのごはんではなく心のこもった、丁寧に作られたからこそ感じる感動です。

ミネラルや栄養価、自律神経の話などをお伝えしましたが、食が整うと心も体も安定しイライラがなくなり、子育てもゆったりと出来、子供達は勉強運動に落ち着いて取り組むことができます。

医王山小学校の自然の中でエネルギー満ち溢れる環境や、野菜を育てられる環境。

ぎすぎすしていない空間が本当の子供達の成長に有効になると私は感じています。

うちの子供達もすくすくと成長し今や私をすっと追い抜かし大きく育ちました。学校に行くことが毎日楽しみでしょうがないそうです。

夏休み早く終わってほしいとまで言っていました。

男の子も女の子もそして先生とも仲良く過ごしている環境が親として嬉しく思います。

学童保育でも下の子が通っていますが、1年2年生の面倒を見ることがまたやりがいがあって楽しいそうです。夏休みも学童でいろんな企画をしてもらい毎日退屈することなく過ごしていたそうです。毎週金曜日には英会話の授業も、はぐくみスクールでお世話になってるロバート先生が来てくれています。

地域みんなで学校を盛り上げ見守っている学校だと思います。

秋の文化祭10月28日(土)にはみんなが主役の劇や合奏、合唱などに取り組みます。

うちの子は習ってもいませんがピアノ担当で今猛特訓中です。

長いセリフを中学3年生は毎年覚えてする劇は感動もので素晴らしいです。

是非皆さん観に来てください。

明日からでも入学できます。

気になる方は是非医王山小中学校へお問い合わせください。


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page