秋開講 Organic & Vegetable course 参加者募集
”Forest cooking course” 山歩きや山菜、薬草についていろいろ学びながら、自然食、不自然食などを 講座で学びました。 そしてこの秋開講する講座は”Organic & Vegetable course”
ただオーガニックに知識を学ぶだけでなく、元々日本はそうだったように基本に戻る 知識、野菜の基礎知識や、料理の基礎からアレンジまで。そして自分たちの食べている物を 理解し、生きた食事を取る知識を学びます。 いろいろ鍵をかけられた常識とされてきた部分を一度扉を開けて、新しい知識を注ぐそうすることで、 今までにはない料理のバリエーションが広がるはずです。 そして今回は金沢キッチンだけではなく、農家さんの圃場へ見学に行きます。 羽咋市で自然栽培米を作られている越田夫妻を訪れて、その環境や稲の状態、思いなどお聞きします。 天候が良ければ稲刈りも体験できるそうです。 私が今回この講座に越田夫妻の講座を組み込んだのには訳があります。 オーガニックとか無農薬といったものが、なんとなく美化されていたり、おしゃれだからとか ライフスタイルに取り入れ