検索
今年も美味しかったよ新年もちつき大会
- 丸山順子
- 2017年1月9日
- 読了時間: 2分
昨年も人気のイベント村のおばあちゃんのお宅で餅つき大会が今年も無事開催されました。

お餅は4回つきました。
大根餅、きな粉餅、あんこ餅、豆餅、草餅いろんなお餅が出来上がりました。




今回の参加者のお子様は小さなお子様が多かったのですが、みんなお餅が美味しくて何回もお代わり!大人もビックリするほど食べていました。


お餅もつきを何度も交代しながら楽しめました。私も一度つきましたが、参加者の中で一番かっこ悪いつき方だと家族にもダメ出しをされてしましました。
自分でもあーなんて下手なんだと確信しております。でも楽しのでよしとします。

子ども達の方がずっと格好いい!

昔懐かしい光景。
大人も子供も一緒になって一つのお仕事をして、出来上がったご馳走を一緒に食べることの楽しさ、美味しさをみんなで味わえる事の幸せ。最高の時間が参加者と分かち合えました。
子ども達にお餅がどうやってできてくるか、どれだけつけばつるつるのお餅になるか、お餅から出る湯気、もち米の匂い、餅につけるきな粉やあんこ、草餅の香り。
こういった何気ないことが子供たちの五感に響きわたったことと思います。


金沢キッチンではこのような年代を超えて繋がれる学べるお店です。
今後のイベントもいろいろありますので、ぜひお越しください。お待ちしております。
今後の予定 1月14日(土)おでんと日本酒の会
1月29日(日)ワイン会
2月5日(日)石黒麹店の味噌作り教室とランチ会