1月2月の料理教室は保存食と発酵食がキーワード
新年も明け、金沢キッチンもそろそろお店の準備をしないいけません。
休みモードに入ると突如として体調を壊しやすいものです。
普段は睡眠不足でも仕事と思えば風邪も引かず頑張って年末も過ごせたのに、食事の変化、環境の変化が一気に体に来ますね。
私には休みは必要ないみたいです。
休むと体調が悪くなります。今日は一日頭痛がひどく寝てました。
お正月は人に会うことも多くなり、会食が続いたりいつもとは違うごちそうを食べることも多くなりますよね。さらに寒くて動かない、バーゲンなどの空気の悪いところに足を運ぶようになったり。免疫力も下がりやすい時期です。皆さんもお気を付けください。
そんな時に食べてほしいのは、発酵食です。傷ついた細胞を修復してくれる要素を持っています。お腹の調子を整えてくれたり、免疫力だって上げてくれるそうです。脂肪の排出も期待できます。
年末に仕込んでおいた、石黒種麹店のかぶら漬の素を使って漬けたかぶら漬けをせっせと食べています。おかげで一日寝たら元気になりました。
そして少し少食に心がけてみましょう。
明後日からカフェもオープンします。雪の心配もありますが、道は水が流れているので凍ることはございません。雪景色も綺麗ですよ。今は雨でほとんどありません。これもまた心配です。
さてお料理教室も来週からスタートです。
テーマはキムチづくりです。おせちの中にも入っていたキムチです。それがご家庭でも食べられますよ。キムチって意外と添加物がたくさん入っています。自家製で毎年漬けれたら本当においしく、何かないかなと思った時にキムチがあると重宝します。
うちはよくキムチ鍋にしています。チャーハンやスープにも。たくさんつけてもすぐになくなります。
お料理教室ではキムチ作りの後にビビンバとスープを作ります。ご参加お待ちしています。
参加費5000円(お持ち帰りキムチあり)詳細はこちら
キムチの白菜の塩漬、や塩ぬき、キムチの素の作り方など行程はたくさんあります。一つ一つ丁寧にレッスンします。只今参加者募集中です。
雪が心配な日も街の方まで送迎していますのでご安心ください。
あと毎年開催している石黒種麹店の麹で作る味噌教室、もうすでにいろんな方から今年はしないんですか?お問い合わせを頂いております。
今年は2回開催予定しています。
第1回目は2月4日(日曜日)10時30分からです。
参加費 4000円(好みで麹が増やす場合は追加代金がかかります。) 味噌教室(麹はこちらでご用意します)+麹ランチ付き) 定員 12名~15名ほど
第2回目は2月26日(月曜日)を予定していますが今調整中ですのでもうしばらくお待ちください。
定員は12~15名を予定しています。この人数なら麹の量も多めがいいとか基本の量でいいとかの対応ができるそうです。基本1キロの大豆に1.5枚の麹を使用します。甘くておいしい味噌が出来上がります。
私は味噌が出来上がると、春はフキノトウ味噌、秋にはネギ味噌、柚味噌などを作ります。
味噌汁は本当においしいんです。
まもなくfacebookイベントでもアップしますが、お電話、メールの受付もしておりますのでお早めにお申し込みください。
金沢キッチンの味噌教室は?
*石黒社長にお越し頂き貴重な発酵のお話を聞くことができます。
*味噌の加減も一人一人見てくれます。
*金沢キッチンの発酵食ランチがついてきます。
皆様のご参加お待ちしています。
各種イベント講座の申し込みは
お電話076-205-0482
メール お問い合わせまで