碧い地球に乾杯イベント報告
- 丸山順子
- 2017年6月10日
- 読了時間: 3分
6月5日月曜日、世界環境DAYに開催しました、「碧い地球に乾杯」イベントが平日の夜にもかかわらずたくさんの方にご参加頂きましてありがとうございました。
当日は快晴の天気に恵まれ、ブログやfacebookにもアップしていた以上の美しい夕日を見ることができました。

ゴールデンタイムと私達は読んでいます。この時間が来ると今日一日を振り返りどんなことがあってもこの美しい夕日を見ればまた明日頑張ろう!と言う気持ちにさせてくれます。
リセットタイムでもあります。
この日は、なるべくガスを使わず、廃材や炭を使って火をおこしお料理をしました。
買い出しの途中無人販売所で見つけた、ツタンカーメン豆。極力薬を使わず栽培していますという紙と、豆の栄養価なども書いた紙が貼られていて、この農家さんの意識が高い方と言う事がわかり購入しました。


こちらは、豆と酒と塩で豆ごはんに薪で火をおこし鉄鍋で炊き上げました。

おこげもできて美味しく炊きあがりました。
豚肩ロースはローズマリ―と塩をもみ込み、焼く直前ににんにくとローズマリーを更に切り込みにねじこみ、前日に頂いたルクルーゼのお皿に入れて石窯へ250℃~280℃で50分間焼き上げました。その後30分ほど置いてから切ると中までジューシー、味も浸みこみ最高に美味しかった。


その後はピザを焼き

タンドリーチキンも焼き、写真が無いので残念

ワインの選りすぐりのものを選びました。
シャトーマルゴ―のセカンドラインを2周年のお祝いに頂いたものを特別にお出ししました。
テーブルには「日水花」の西村里実さんにお花をアレンジしてもらいました。

当日のサプライズをいろいろ企画してくださった吉村成一氏
・本物の隕石を見せて頂き
・平安時代創業の火箸の風鈴の音色を聴く
・日本列島方位磁石
・地球と月の360度立体絵本
を披露してくださいました。

その地球の立体絵本で皆さんも記念撮影
私達夫婦も撮って頂きました。

6月9日で結婚15年を迎えました。皆様にご指導頂きながらこれからも仲良く良きパートナーとして仕事を頑張って行きたいと願っています。
まったりと美味しい楽しい時間は過ぎていきお開きとなりました。
自然の中で過ごすと言う事は、常に心をリセットしてくれ、小さな悩みも空を見たり、大きな木を見たり、自然のなしえる美しい景色を見れば一瞬でなくなります。
そんな自然に包まれ私達は生かされているという気持ちに気付かされ、日々感謝したいと言う気持ちになります。
もし何か悩みのある方、次が踏み出せずにいる方がいらしたら是非金沢キッチンへ足を運んでください、あなたにとってきっといい答えが見つかるはずです。
良い食べ物は、良い体(心)を作る Good food make a good body.
次回7月30日(日)17:00~
ワイン会只今参加者募集中です。送迎6名まであと4名空席あります。
石窯料理もまたまた登場しますよ!
お申込みはこちらより